避難所開設担当者研修

防災士

2019年03月17日 21:45

こんにちは。

だいぶ更新が滞ってしまってましたね・・・


先日3月15日は高山市役所で市の職員向け避難所開設担当者研修でした。



総務部危機管理課主催で高山市民防災研究会でも
災害時、職場に参集できますか?と自助に関して
事務局長の岩茸より
災害時のトイレについてメンバーより
それと避難所内の配置検討でのグループワークのサポートに入って、


危機管理課からは避難所開設、運営の基礎知識として
高山市避難所運営マニュアルからお話をいただきました。






市の職員向けですから、とっても新鮮☆

はい。
「市の職員向け」です。

何度も言います。
みなさん、市の職員です。
災害時参集しなければならない身です。
市の職員として災害時の役割があります。

公助ですね。

その前に、
自分の身や家族が安全でなければ=自助ができなければ
職場に向かえないよね?って話で

みなさんご家庭の家具固定は?
2、3人・・・
(家具の下敷きになってない???)


家族との連絡で171ってご存知ですか?
シーン・・・
(家族置いていかないとなのに、大丈夫???)


いやいやいや!
みなさん、ご謙遜を?

グループワークの前に避難所運営ゲームの話になったのですが
やったことある人も0!
(避難所がどんなことになるか実は知らない・・・・?????)


避難所の開設は市の職員が行なって
運営は被災者自身で行なっていくのですが、
市の職員向け避難所運営ゲームもやったほうがいいかも・・・と思いました。


でも、きっとみなさんもそうじゃないですか?

家具の固定、してますか?
家族との連絡方法、集合場所等家族会議していますか?
避難所ってどんなのか知っていますか?

知らない人がほとんどなのかもしれない。


私たち防災士はそういったことを学んで
自分で実践してみなさんにお伝えしていく身ですから
知ってて当然な環境にいます。

それって落とし穴だなあとも感じました。。。

知ってて当然ってなってはいけませんね。

一緒に防災力を高めていきましょう。


先ほどから出てきている「避難所運営ゲーム」ですが、
ゲームの中で避難所のことや運営時に問題になってくることが身を以て体験できます。
事前に準備したほうがいいことも見えてきますので
まち協や町内会、会社の研修とかでも是非取り入れてみてください。
高山市民防災研究会でもお手伝いできますのでご相談くださいね。



(担当:谷口美土里)



関連記事
ZOOMの練習会
避難所開設担当者研修
高山市避難所運営リーダー(防災士)養成講座、お疲れ様でした
可児市防災の会、高山市防災視察
江名子小学校での「〜楽しく学ぼう 防災楽集会〜」に参加してきました②
江名子小学校での「〜楽しく学ぼう 防災楽集会〜」に参加してきました①
防災関連施設視察
Share to Facebook To tweet